-
女性従業員のキャリア形成意識とサポート制度の実態に関する調査
女性従業員のキャリア形成意識とサポート制度の実態に関する調査

| 目次 | ||
|---|---|---|
| 序章 | ||
| 1 | ||
| 2 | ||
| 第1部 働いている女性へのアンケート調査結果 | ||
| 第1章 | 分析のフレームワーク | |
| 第2章 | 回答者の特性 | |
| 第3章 | 職業選択とライフコース | |
| 1 | 職業選択(就職理由仕事満足度就業継続意思再就職意思) | |
| 2 | ライフコースと家事分担 | |
| 第4章 | キャリア意識 | |
| 1 | 仕事配分(男女間仕事配分仕事に対する姿勢) | |
| 2 | 職域拡大(職種別男女間格差職域拡大策職域拡大意識) | |
| 3 | 人事異動 | |
| 4 | 昇進昇格(昇進意思昇進昇格差別) | |
| 5 | 求められる能力 | |
| 第5章 | サポート制度 | |
| 1 | サポート制度に対するニーズ | |
| 2 | 再雇用制度 | |
| 3 | 育児休業制度 | |
| 第6章 | 労働時間と法規制などに関する意識 | |
| 1 | 有給休暇と残業 | |
| 2 | 法規制(教育深夜労働) | |
| 3 | 改善すべき環境 | |
| 第7章 | まとめ | |
| 補論 | 地域別分析 | |
| 第2部 その他のアンケート結果 | ||
| 第1章 | 働いている男性へのアンケート結果 | |
| 1 | はじめに | |
| 2 | 女性が働く時期 | |
| 3 | 女性の仕事の性質 | |
| 4 | アンケートが示すこと | |
| 第2章 | 職業を持っていない女性へのアンケート結果 | |
| 1 | 課題と分析の枠組 | |
| 2 | 回答者の分布の特徴 | |
| 3 | 過去の職業経験 | |
| 4 | ライフコースと就業希望 | |
| 5 | 働きにでるための条件 | |
| 6 | むすびにかえて | |
| 第3章 | 企業労使アンケート結果 | |
| 1 | はじめに | |
| 2 | 調査の方法および回答企業プロフィール | |
| 3 | 女性労働力の評価と活用上の問題点 | |
| 4 | 女性キャリア形成施策の現状 | |
| 5 | サポート制度の普及状況 | |
| 6 | まとめ | |
| 第3部 聞き取り調査 | ||
| 第1章 | 事務部門で働く女性たち | |
| 1 | 製造業 | |
| 2 | 流通業 | |
| 3 | まとめ | |
| 第2章 | 技術部門で働く女性たち | |
| 1 | 研究開発 | |
| 2 | 情報処理 | |
| 3 | まとめ | |
| 第3章 | 現業部門で働く女性たち | |
| 1 | 自動車部品製造 | |
| 2 | 自動車製造 | |
| 3 | 電気機器製造 | |
| 4 | まとめ | |
| 第4章 | 現業部門で働く女性たち | |
| 1 | 百貨店 | |
| 2 | スーパー | |
| 3 | アパレル | |
| 4 | 自動車ディーラー | |
| 5 | まとめ | |
| 第5章 | その他の分野で働く女性たち | |
| 1 | 放送局 | |
| 2 | 企画会社 | |
| 巻末資料 | アンケート調査票および単純集計結果 | |
| 1 | 働いている女性へのアンケート | |
| 2 | 働いている男性へのアンケート | |
| 3 | 現在職業をお持ちでない女性の方へのアンケート | |
| 4 | 企業労使アンケート | |
